たにのダイエットジムと家庭教師のブログ

筋トレ・ダイエットジム・家庭教師・学習教材のことがよくわかるブログ

【成長速度が速い人】の5つのポイント

 

f:id:taninao:20160202112112j:image

 
僕は大学の4年間
塾の講師のアルバイトをしていて、
メインは中学生を相手に集団授業をよくしていました。
 
また、最近でもたまに家庭教師もやったりしていて
自分が他人に「教える」
という機会に多く触れてきました。
 
 
 
そこで
「どうしてこの子は成績がいいんだろう」
 
「勉強時間は確保してるのに、なんでこの子は伸びないんだろう」
 
という違いがある生徒を
数多く目の当たりにしてきました。
 
 
 
僕なりに
最近その違いがよくわかってきたので
【成長速度が早い人】についてまとめたものを挙げていきたいと思います!
 
 
 
 
1.  すぐに答えを求めない
f:id:taninao:20160202112226j:image
 
あまり成長しない人(生徒)の特徴として、
ある問題を解いてる最中、わからないと
 
「先生これどうやってやんのー?」
 
と、自分で答えを出そうとせず
すぐ答えを求めてきます
 
 
 
 
 
 
 
一方、成長が速い人(生徒)の特徴
わからなくてもじーーっと考えます。
 
 
 
 
そして、
習った公式や、過去の問題ページ、ノートを広げて、どうにか自分で答えにたどり着こうとし、大抵の場合答えにたどり着けます。
 
 
 
要は、成長が早い人は過去の体験から
過去を頼りにして自分で考えれば、答えは出てくる
という考えをおそらく無意識のうちに持っていて、全く知らないことでない限り
自分で解決しようとします
 
 
 
 
 
自分で調べて答えを出すので
自ずと学習するチャンスがそうでない人よりも多いため、成長が速いのでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
2.  振り返る能力が高い
f:id:taninao:20160202112439j:image
 
これはこの前、
ある中学生に数学を教えていた時のことです。
 
 
その子は勉強全般が苦手で、
順位的には下から数えたそうが圧倒的に早いくらいでした。
 
 
 
 
 
普段の勉強の仕方を見たかったので、20分ほど目の前で自習してもらっていました。
 
 
 
 
 
様子としては
 
   問題解いて
→答え見て丸つけ
→間違えたところは赤字で答え書く
→次の問題解く
→…
 
 
 
 
 
ん?…
 
 
 
 
 
なんか抜けてないか…?
 
 
 
 
 
 
 
……(゜ロ゜)
 
 
 
 
間違えた原因を理解してないやん!!笑
 
 
 
 
 
その子は、
答えが間違えてた
ということは把握出来てましたが
 
“なんで”間違えたか
についてまでの理解には至っていなかったのです。
 
 
 
 
これでは失敗を学びに活かすことが出来ていません。
 
むしろせっかく成長するチャンスが目の前にあるのに、みすみす逃してるという非常にもったいない状態でした。
(もちろこの後、伸びやすい学習法を教えました)
 
 
 
 
 
失敗は成功の母
なんてことをよく言いますが、本当その通りです。
 
 
僕は水泳をやっていたのですが、
記録が伸びやすい人は、この振り返りの能力が非常に高い人が多かったです。
 
 
 
自分の出来ていない点をじっくり観察するのは少々心が重いですが、
失敗に対しての考え方を変えるだけで
僕らの日常には成長の機会がゴロゴロ転がっていることに気づけるはずです。
 
 
 
 
 
 
 
 
3.  継続性がある
f:id:taninao:20160202112546j:image
 
ローマは1日にしてならず
 
と言うように、やはり成長するためには
短期間での成長は難しいです。
 
 
やり始めは誰しもが成長を実感しやすいものです。
しかし、ある程度継続させ、
試行錯誤の末に成長を続ける人こそが
真の実力を持ってる人で
そういう人は、大抵どんな分野で何をしようが
成長できる人間です。
 
 
 
習慣化させ、継続的に成長できる工夫を取り続けましょう。
 
【関連記事】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4.  楽しんでいる
f:id:taninao:20160202112926j:image
 
アパレルで有名な「BEAMS」の社長
設楽 洋さんの言葉で
 
「努力は夢中に勝てない」
 
 
という言葉があります。
 
 
 
 
僕も全くもってその通りだと思います。
 
 
その物事が好きでしょうがない人には
嫌だけどしょうがなく頑張ってる
という人で差が出るのは
火を見るより明らかです。
 
 
 
僕が思うに
 
 
「夢中」>「好き」>「努力」>「義務」
 
 
の順で、同じ成長度合いは変わってくるのではないかと思っています。
 
 
夢中の時って、不思議となぜか疲れないし、
もっと良くなりたいから自然と振り返りもする。
 
そうすると、学びの機会が増えて、
さらに高めようともう一度トライしてみる
 
っていうサイクルが無意識に起きやすいので
やはり「夢中最強説」かなぁと思います。
 
 
 
自分が何で夢中になれるかがわからない人は
以下の記事がすごく参考になるかと思います
 
【関連記事】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5.  ゴールイメージがしっかりしている
f:id:taninao:20160202113003j:image
 
人間というのは
意味があるものには非常にエネルギーを注げます。
 
 
逆に言うと、
「これ何のためにやってるんだ?」
と、意味を見いだせないものにはエネルギーを注げず、頑張れないのです。
 
 
 
 
 
 
 
こんな話があります。
 
 
レンガを積んでいる作業をしているとある3人に、同じことを聞きました。
 
「あなたは何をしているんですか?」
と。
 
 
 
 
 
1人は
「見ればわかるだろ!レンガ積んでるんだよ!」
 
と答え、
 
 
1人は
「レンガを積んで、建物を作ってるんだよ」
 
と答え、
 
 
もう1人は
「街中の人全員が集う教会を作って、人々の信仰を支える素晴らしい空間を作るんだ!」
 
と答えました。
 
 
 
 
 
 
3人がやっていることは
「レンガを積んでいる」
ということに変わりないですが、
 
目的や意識の持ち方で
作業に対する意味付けがまるで変わってきます。
 
おそらくこの話の場合ですと
「教会を作っている」
と答えた人が、1番素晴らしい建物を作ることかと思います。
 
それはなぜなら、3人の中で1番クオリティの高いものを目指し、改善を続けますが
他の2人は単に「作り切る」ことが目的で
改善に対するアンテナの張り方がまるで違います。
 
それに伴い、学習の機会でも
歴然たる差が生まれることでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
6.  まとめ
 
成長とは
長所を伸ばし、短所を補う作業の連続だと思います。
 
 
特に、短所を補っていく作業には辛いものがありますが、正しく改善し、成長のサイクル(PDCAサイクルなんて言ったりします)を回し続けていけば、やはりしっかりと成長し
成長すれば楽しくなってくるもんです。
 
もし成長が停滞している時は
あなたの努力不足ではなく、
大半がやり方の問題です。
 
 
 
 
ただやみくもに努力するのではなく、
やり方をしっかり見つめ直し、
継続性を持って続けていくことが大切です。
 
 
 
 
 
生涯学習!!
楽しんで成長していきましょう\(^o^)/

【梅棒】観たら、価値観が変わった

昨日、

“ダンスパフォーマンス集団【梅棒】”
の舞台を見に行ってきました。
 
 
舞台のタイトルは「風桶」
 
f:id:taninao:20160130093654j:image
 
風桶とは別にもう一つ
「OMG(オーマイゴッド)」という二本立てで開催していました。
 
 
 
 
僕は、今回梅棒さんを観にいくきっかけになったのが
 
僕が所属する水中パフォーマンス集団
【トゥリトネス】
のメンバーの1人、西野正崇さんが
ゲスト出演として風桶に出るので
そちらを観にいきました。
 
 
 
内容は、めっちゃ簡単に言うと
 
2316年からタイムマシーンに乗って
現代へやってきて、そこからまたさらに江戸へまで遡り、すったもんだあるというストーリーでして、
 
 
 
 
これが観ててですねぇ…。
 
 
 
 
 
 
 
まぁすごかった…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すごかったんすよ…
(2回目)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まーーぁすごかったんすよ!!
(3回目)
 
 
 
 
 
舞台という生モノを見てきたので
何がすごかったのかを言葉で伝えるのは難しいですが、僕が感じたことや
梅棒さんのすごさについてお伝えできたらなと思います。
 
 
 
 
 
 
1.  ダンスがとにかくキレッキレ
 
僕はダンスに関してはズブの素人ですが
そんな僕でも分かるほど
キレッキレでした。
 
 
 
キレだけでなく、
速い振付けもしっかりとシンクロナイズドされていて、腕の角度、ステップ
 
そのどれもが洗練されていて
 
「相当練習してるんだろうなぁ」
と、直感的に感じました。
 
 
 
そういうのって、理屈じゃなくて
肌感覚でわかりますよね。
 
 
 
 
プロに対してこんなレベルのこと言うのは
失礼だと分かってるんですけど
見ていて、「絶対失敗しないな」
という安心感から、
心からストーリーに入り込めて
本当に作品を楽しめました。
 
 
プロだからこそ基礎が大事だと学ばせて頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
2.  作り込まれた曲の組み合わせ、振付け
 
面白いと思った更なる理由の一つに
 
選曲や振付けの面白さ
 
も理由にあるかと思います。
 
 
 
ダンスがキレッキレなのに
すごいユーモラスで面白いんですよ笑
 
 
あんまいうとネタバレになっちゃうので言えないですけど、
選曲の一つ一つに意味があって、
 
曲の歌詞•言葉に合わせて
振付けを考えられてるので
見ていてまっったく飽きさせない工夫がふんだんに盛り込まれていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3.  伝えようとする姿勢
 
今回の風桶は
オープニング以外、一切セリフなしのダンスのみでした。
(他の舞台もそうなのかな?見て確認しよう!笑)
 
 
 
セリフがない分、
 
現在どのような場面で
どのような心情で
何がこれから起きそうなのか
 
を伝えるのってただでさえ難しいので
伝わるのかな?なんて思ってましたが
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ばっっちり伝わりました笑
 
 
 
 
 
 
 
 
ただダンスがうまいだけじゃなくて
演技、表情、細かな挙動
全てが繊細かつ迫真せまるものがあり、
 
むしろセリフがない分
入り込んで観ることができました。
 
セリフがないという点を
最大限いい方向に活かしていたように感じました。
 
 
 
 
 
 
 
4.  感謝の想いで溢れてる
 
これはテクニックうんぬんの凄さではなく
 
人として素晴らしいな
 
と感じた点でした。
 
 
 
 
クライマックスが終わったあと、
エンディングで演者さん全員が出てきて
観客にお辞儀をすることはよくあると思いますが、
 
梅棒さんは
 
 
 
全員でお辞儀する
一度ひっこむ
もう一回全員でてお辞儀
ひっこむ
メインキャスト数人がもう一度出てお辞儀
ひっこむ
2人出てお辞儀
ひっこむ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いやいや
そんな頭下げられたらこっちが恐縮しますわwww
 
むしろこんな素晴らしいもの見せていただいてこちらこそありがとうですわwww
 
 
 
ってぐらい感謝をお辞儀で表現していました笑
 
 
 
 
しかも、ただお辞儀をするのではなく
本当に心からありがとうという想いが伝わるお辞儀で
見ていて、とても嬉しい気持ちになりました。
 
 
車掌さんの車内アナウンスの
「遅れましたこと、お詫び申し上げます」
の4億倍くらい心がこもってました。
 
 
本当にいい方達なんだろうなぁと
人として魅了されました。
 
 
 
 
 
5.  観に行ったほうがいい!
 
今回観にいった風桶は
残念ながら1/31までなので
観にいくのは難しいかもしれませんが、
 
もちろん今後もいろんな舞台があることでしょうから、是非皆さんにも観にいってもらいたいです!
 
 
 
 
僕は今まで
5000円払って舞台を観にいくという経験をしたことがなく、正直
「見たいけど5000円か…」
 
と最初思いました。
 
 
ですが、席についてから90分で
僕の価値観はまるっきり変わりました。
 
 
 
 
 
モノを買う
サービスを受ける
 
以上に、
本物のすごさを自分の目で見る
ということに対しての考え方がガラリと変わりました。
 
 
 
 
 
何を見れば、そういう本物に触れられるか
わからない
という人は、
梅棒さんを見に行けば
まぁまず間違いないでしょう。
 
僕も想像のはるか上を越されてきました。
きっと皆さんも同じ体験をすることかと思います!
 
 
気になった方は要チェック!!
↓↓↓
【梅棒公式サイト】
 
 
僕もまた観にいきます\(^o^)/♪
 

【三日坊主で続かない方必見!】習慣化させる5つのポイント

f:id:taninao:20160129100119j:image
 

続けたくても続かない。

 
何をやるにも三日坊主。
 
 
読もうと思って買ったけど
オブジェと化した書籍の数々
 
 
痩せようと思って買ったけど
ただのスペース取りになったダイエット器具
 
 
ペラペラになりたいと思って買った
英語教材
 
 
 
みなさんも何かしら
三日坊主になってしまったがために
無駄になったものってあるのではないかと思います…。
 
 
 
 
 
 
 
僕は昨年に仕事を辞めてから
色々なことを始めたのですが、
以前よりも、あるポイントを意識してやったら
何事も習慣化するようになりました。
 
 
 
ちなみに新しく始めて習慣化したものは
 
 
 
•ブログ更新(ほぼ毎日)
 
•100日ダイエット(食事は毎日意識)
 
•筋トレ、ランニング、トレーニング(5/週以上)
 
•読書(1冊以上/週)
 
•コーチングの学習(5時間/週程度)
 
 
こんな感じです。
 
細かいものを挙げればまだまだあるんですが
主要なやつでもこれくらいのものが新しく習慣化しました。
 
 
 
それでは早速、意識して習慣化できたポイントを挙げていきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
1.目的がしっかりしている
f:id:taninao:20160129153905j:image
 
 
習慣化させたいということは、
習慣化させ、何かしらを達成したりスキルや能力を高めたいという想いがあるからだと思います。
 
 
 
例えば
 
ダイエットを習慣化させるなら、
痩せて、かわいい•カッコイイと言われたい!
 
とか
 
英語スキルなら、
英語が喋れるようになって、海外旅行では現地人と密なコミュニケーションをとりたい!
 
とか、目的があるから習慣化という行動を取るんですよね。
 
 
 
 
その目的がしっかりしてればしてるほど
何事も習慣化しやすいです。
 
 
 
 
しかし、多くの方々が陥りがちな
習慣化しない考え方として、
例えばダイエットなら
 
「毎日食事に気をつける!」
「毎日運動を頑張る!」
 
というふうに、
目的を達成するための
手段に対する決意を固めてばかりで、
本来の目的を見失い、全くモチベーションにつながりません。
 
 
 
「なぜそれをしたいのか?」
“なぜ” の部分に対して、
いつもクリアな答えを持ち、
 
その目的に向かうために手段を取る
という考え方でないと
その手段はただの拷問•我慢です。
 
 
拷問や我慢が続く訳ありません笑
 
 
 
手段に対する意志を固めるのではなく、
「なぜ?」の“目的”の部分に明確な答えを持ちましょう。
 
 
 
 
 
2.頑張りすぎない
f:id:taninao:20160129154433j:image
 
これは意外とできない考え方です。
 
 
勉強やランニングなどの運動は
最初はものすごく張り切って
ついつい本気でやってしまうものです。
 
 
初回から張り切ってやってしまうパターンの
デメリットは
 
■「やり切った」「疲れた」という感覚が残る
 
■二回目以降の成長実感が得づらい
 
という点です。
 
 
 
初回はお試しくらいの感覚で
「あ〜、こんな感じなのね。」
というレベルで大丈夫なんです。
 
 
 
6~7割程度のエネルギー量で
「またちょっと続けたいな」
という物足りなさをあえて残すのもやり方です。
 
 
 
 
また、始めから全力で挑んでしまうと
なかなか二回目以降の結果の伸びしろを感じづらくなってしまいます。
 
 
人は成長を実感する時にモチベーションが上がります。
 
モチベーションが上がりやすくなるために、
始めから全力でやるのは避けましょう。
 
 
 
 
 
 
 
3.応援してくれる人がいる
f:id:taninao:20160129154942j:image
 
 
最近僕がモチベーションを高く保ってもらえる理由の大きな理由は、おそらくこれだと思います。
 
 
 
僕の場合、Twitterをやってるのですが
多くのフォロワーさんに
 
「今日も頑張るぜ!」
「トレーニングいってきたぜ!」
 
的なことをつぶやくと、
 
「いいね!」や「リツイート」を多く頂けるようになり、これが僕を突き動かす大きな原動力となっているのは間違いありません。
 
 
 
 
応援がなくても頑張れるモチベーションが欲しいところですが
 
人間は誰しも承認されたい生き物です。
 
 
応援者がいるといないとでは
僕の場合、習慣化する率はかなり変わってきます。
 
 
 
自分の頑張りを認め、応援してくれる存在を作ることが高いモチベーションを保つ秘訣かと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
4.環境を整え、投資する
f:id:taninao:20160129155604j:image
 
僕は、筋トレをいつでもできるようにするため
自宅に
 
ベンチプレスと
バーベル100kgセットと
デッドリフト(床に置いたバーベルを持ち上げるトレーニング)をするための床材
 
を購入しました。
 
 
 
 
いつでも
「今、気持ち的にやれる気がする」
という瞬間に、
 
やれる体制•環境が整っていると
気持ちが乗っている状態ですぐに取り掛れることができます。
 
 
 
そういった
“ふとした瞬間に高まるモチベーション”
を殺さないためにも、
ある程度は投資をし、
環境を整える必要があります。
 
 
 
ここで大事なのが
高い投資をすればいいという問題ではない
ということです。
 
 
 
例えば、腹筋を鍛えたくて
数万円する腹筋マシーンを買ったとします。
 
 
最初はよく使ってましたが
 
そのマシーンを取り出すのが煩わしかったり
操作が複雑だったり、面倒だったりすると
結局使わなくなってしまいます。
 
 
 
 
 
 
 
大事なのは
時間効率の良さと、
すぐに取り掛れる環境作りです。
 
 
さきほどの僕の例でいうと、
僕は自宅にベンチとバーベルを買うことで
 
わざわざジムに行く時間だったり
ジムに行くための準備だったりする時間を削ることができ(時間効率UP)
 
電気も何も必要とせず、
ただ重りを持ち上げるという
スタートするまでの身軽さとシンプルさ
(すぐに取り掛れる環境)
 
を買ったということです。
 
 
 
 
投資しすぎて、逆に行動が重くなった
というのでは元も子もありません。
 
 
効率の良い環境作りを意識しましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5.計画を立てすぎない
f:id:taninao:20160129155658j:image
 
これは先ほどの4とも似通ってくるのですが
 
「〜までにこれをやって、
これ以上は〜にやって…」
 
というふうに、細く計画を立ててしまうと
たいてい窮屈になって続かないです。
(人によってはその方が続くという場合もあります。ご自身の特性に合わせて判断してください)
 
 
 
 
なぜかというと、
このように細かな計画性を練ってやると
目的を見失いやすくなり、計画を遂行していくことにフォーカスしてしまいます。
 
その結果、習慣化しようとしていることが
「仕事」のようになってしまいます。
 
 
計画は練りすぎず、
自分の意識が「できそう」と思った瞬間に取り掛かるのが、一番精神的に負担が少ないため、
習慣化しやすいと思います。
 
そのような理由から、先ほどの4のように
すぐに取り掛れる環境作りが大切なのです。
 
 
 
肩ひじ張り過ぎず、目的を常に胸に持って
やれる時に頑張りましょう。
 
 
 
 
 
 
 
6.まとめ
f:id:taninao:20160129155754j:image
小さいことを積み重ねるのか、
とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。

イチロー
 

かのイチローさんもこのように言ってました。

 
イチローさんは習慣化の天才です。
毎日同じ時間に行動をとり、
同じトレーニングのリズムを刻み…
 
その毎日の積み重ねが、
彼をあそこまでのトッププレイヤーへと
導いたのです。
 
 
 
数字で考えてみると
毎日1%の成長を続けると、
1年後、365日経ったら
 
1.01×365乗=37.78…
 
およそ38倍弱にもなります。
 
今ある力を「1」と考えて、
それが1年後には38倍弱の力になってると考えたら、
毎日1%の成長は馬鹿にできないですね。
 
 
 
人は1日でダメになることはありませんが、
1日で何かを成し遂げることもできません。
 
 
 
 
 
 
 
何かを成し遂げたいと思ってる方の
参考になれば嬉しいです。
 
習慣化を楽しみましょう!!

モテる女性の特徴を完全な主観で挙げてみた

f:id:taninao:20160128130656j:image

原始、女性は太陽であった
  平塚らいてう
 
 
どうも太陽の皆さんこんにちは
 
 
 
 
最近、「モテる男」
ってどんな人なのかな〜って思ったりします。
 
色々考えるのですが
「お金と顔」
以外大した答えが出てこず
悲しい気持ちになったのでやめました。
 
それがわかればとっくにモテモテですよね。
 
 
 
そこで今回は
大変おせっかいなのは重々承知で
限りなく需要は少ないとは思いますが
 
どうやったらモテるのか知りたい!という
乙女を極めたいウーマンのために
 
かんっぜんな主観で
 
モテる女性の特徴を挙げていきたいと思います。
(苦情は一切受け付けません)
 
 
 
 
 
 
 
1.可愛すぎない•綺麗すぎない
f:id:taninao:20160128130833j:image
 
はい、最初から深いのきましたよ。
 
可愛ければ可愛いほどモテると思ってませんか?
 
 
そりゃ可愛いに越したことはありませんが
僕の場合、綺麗すぎたり可愛すぎたら
なんかちょっとひいちゃいます(笑)
 
 
この傾向は、モテてこなかった男子なら
ほぼ共通していることかと思います。
 
 
緊張するんですよね…。
 
 
 
話をして
その人のパーソナルな部分を知ったらその緊張もだいぶとけますが、
結構時間を要します。
 
 
 
普通の人間と何も変わらない
ただめっちゃ可愛いだけだ
 
 
と頭でわかっていても
僕のハートは急上昇。
 
そんなに綺麗にならないで大丈夫です。
女性は女性ってだけで美しいです。
 
 
 
 
 
 
 
2.料理がうまい
f:id:taninao:20160128130933j:image
 
めっちゃベタですがこれです。
 
料理うまくてポイント下がることはまず有り得ないことです。
 
 
 
 
 
料理がうまいとなぜモテるのか。
 
 
もしあなたが、一夜限りの出会いを求めているのなら料理のスキルなんて全然必要ないです。
 
「得意料理!?ww 
そんなことよりテキーーーラァwww」
 
とか言っててください。
 
 
 
 
僕はその人を好きになるか、
お付き合いするかどうかを判断する際に
その人と長く一緒にいられるかどうか
をかなり重要視します。
 
 
ようは結婚できるかどうか。
 
流石に結婚するかどうかはお付き合いしないとわかりませんが、家事ができるかどうかの素地を持ち合わせている人に
僕は魅力を感じます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3.笑顔が素敵、よく笑う
f:id:taninao:20160128131040j:image
 
 
笑ってる女性は無条件に可愛いですよね。
 
 
男はアホなので、自分の話に笑ってくれたら
 
「あ、ウケてる、この話していいんだ」
って安心します。
 
あと、ちゃんと聞いてくれてる安心感もあります。
 
 
 
でも、無理して笑う必要はないです。
笑える時に笑えばいいんです。
 
無理して笑うのも相手にたぶんバレますからね。
 
じゃあどうすりゃええねんって感じでしょうけど、それに答えなんてきっとないでしょう。
その人がいいと感じたらそれが正解です。
(あやふや)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4.考えや芯がしっかりしてる
f:id:taninao:20160128131214j:image
 
これは女性としてもそうですけど
人間として魅力的ですよね。
 
 
やりたいことや、守りたいポリシーなど
なにか一貫性のある人間はとても素敵です。
 
 
ノリがいいのもいいことですが
それだけだと、中身ないのかな?
って見られちゃうこともなきにしもあらずなので、自分と向き合う時間を作るのも大切かと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
5.おごられるのを当然と思ってない
f:id:taninao:20160128131518j:image
 
この
“おごるおごらない問題”
というのは、しはしば議論のネタになることですが
 
もし男性が奢る気で飲みやご飯に行ったとしたら、僕だったらこんな感じがベストです↓
 
 
 
 
「おいしかったね!今日付き合ってもらっちゃってありがとうね!
お礼におごらせて!」
 
「え、いいよそういうの!
ちゃんと払うよ!」
 
「いやいや、ここはカッコつけさせてーな!」
 
「本当にいいの…?
じゃあごちそうになっちゃおうかな♪
また行こうね♪」
 
 
 
 
 
 
また行こうね
 
 
 
 
 
また行こうね
 
 
 
 
 
また行こうね
 
 
 
 
 
 
はいこれです。
 
実際行っても行かなくてもいいんです。
 
大事なのは
「また次がある!」と男に思わせることだと思います。
 
 
 
 
これが、財布を出す気ゼロで
おごってもらって当然的なスタンスだったら
僕だったら二度と行きたくないです。
 
理由は、
人として感謝の気持ちが欠落してるから
と感じるからです。
 
 
印象を残す上で
最初と最後はとても重要です。
 
そこでの印象が悪いと、あなたに対する嫌な噂がいろんな枝葉をつけて広まっていき、
あなたを誘う精神的ハードルは高まります。
 
 
デートの時に限らず
人として感謝の気持ちと謙虚な姿勢は持ちましょう。
 
 
 
 
 
 
 
6.まとめ
f:id:taninao:20160128131741j:image
 
 
 
最近結婚した千原ジュニアさんの奥さんは
初めて出会った合コンの帰り、
ジュニアさんがタクシー代として
奥さんに1万円を渡し帰宅したそうなのですが、
後日、タクシー代の余ったおつりを封筒に入れてジュニアさんにお返ししたそうです。
 
それを見て
「こんなええ子おらん!」
と思って、お付き合いに発展したそうです。
 
 
 
何が言いたいかというと
人は見た目だけに惹かれるのではなく
素直さや真面目さ、人間としての魅力
にやはり惹かれるようです。
 
 
 
一時的にモテたかったら外見を
愛する人に出会いたかったら中身を
見つめ直してみましょう。
 
 
 
 
 
 
恋せよ乙女!!
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに誰かこれの男版書いてくれないかな〜笑

あの日僕は死んだも同然だった

f:id:taninao:20160126144918j:image

朝の目覚ましの音で目を覚まし
5分だけ二度寝をし
眠たい目を無理やりこじ開けベッドから起きる。


今日も1日始まるのか


そう思いながら歯を磨き
着替えを済ませ
いつもの電車に乗る


今日はあれやんなきゃな〜

そういえばあの案件はどうなってるんだろう

今日の営業のお客さん嫌だな〜


そう思いながら
目的地に着くしばしの時間を
携帯ニュースをチェックしながら過ごし

いよいよ最寄り駅についてしまい
今日も元気のいい振りをして会社の門をくぐる













↑これ数ヶ月前の僕でした。







僕は新卒で入社した会社を1年半で辞めました。

毎日が同じことの繰り返しで

難しくてやりがいのある仕事ではあったけれども

なぜかいつもやらされてる感に縛られ

毎日がどうしても苦痛で

僕にはどうしても耐えられなかった。



会社は至ってホワイトで
あの会社で不満を挙げる方が難しいくらいだと思う。
会社は好きだった。


けどどうしてもサラリーマンで頑張れなかった。


頑張りきれず
僕はサラリーマンから逃げました。




1.サラリーマンは皆死んでるように見えた

同じ通勤電車に乗り合わせている人も
僕と同じような死んだ気持ちで、死んだ顔で
電車の揺れに抵抗することなく運ばれてるように見えた。


「皆辛いよね。皆頑張ってるよね。」


辛いのは自分だけではないと言い聞かせ
毎朝電車に乗っていた。




「サラリーマンじゃなくてフリーターだったらどんなに気分が楽なんだろうな〜
逃げたいな〜」


と、毎日本気で思っていた。








2.体がついていかない


そんなことを毎日思っていたら

僕は朝起きれなくなった。



起きなきゃ
仕事追いつかないのはわかっている

けれど起きれなかった




心と体が全く一致していなかった




ご飯を食べる時も

テレビを見てる時も

横になってる時も



いつも心は僕の体とは別の場所にいた







頑張ろう!
って思ったら
いつでも頑張れるはずの自分だったのに



そう思っても
全くやる気にならない
そんな自分がいた




こんな経験は生まれて初めてだった





それからは
何を見るにも何をやるにも
物事が暗く見えた



無理やり笑っている自分にも気づいた





3.辞めることを話した


いよいよ
いつも腹痛の状態が続き

体調も崩すようになり



さすがにこれはヤバイな



と思うようになった







僕は会社を辞める決意をした






理由はわからないけど
なんだかどうしても頑張れないし

頑張れない自分にも苛立つし

このままここにいても何も変わらないと思って

僕は会社を辞めたい意思を上司に伝えた




しかし上司からは

「それで辞めたってどこいっても変わらない
まだダメだ」



と言われ、すぐには辞めさせてもらえなかった




上司の言いたいことはわかる


俺も上司の立場だったら同じようなことを言うと思う




ただ、何をしようが

どう工夫しようが

どう考え方を変えようとしようが



もう頑張るエネルギーが全くなかった



完全に気持ちが切れていた









4.いろんな人に話を聞いてもらった

自分がどうして辞めたいのか

どうしていいかもわからないため


僕は周囲の人に自分の状況を話してみた


彼女やシェアハウスの友人、地元の友達
同じ部署の先輩


いろんな人に話してみた。






逃げることが許せなかった考えを持つ自分としては

こんな弱い状態の自分をさらけ出すことも
また勇気が必要だった









しばらく色々話してみると
少しずつ現在の自分の状態になった原因の
片鱗がわかってきた。








どうやら僕は
逃げたいようだ






認めたくないけど逃げたいようだ





まずそれを認めないと何も始まらなそうだった






昔からなんでも自分でやるのが好きで
勉強もスポーツもある程度できる方だった
自分に自信もあった


そんな自分が
まさか逃げたいと思ってるなんて想像だにしなかった





正直ショックだった





でも頑張れなかったんだからしょうがない




僕はまず逃げたい想いがあることを受け入れた。












そこからまた色々話してみると
もう一つの大きな気づきを得ることが出来た





それは


社会人になってから出来た
現在シェアハウスをしている3人で
夢に向かって起業したい

という夢を、自分が本気で抱いている
ということだった。





「もし今、将来起業したいっていう夢が
なかったら、会社を辞める?辞めない?」
という質問をされた。




もし僕に今の夢がなかったら
会社を辞めずにぶら下がっていたと思う


起業の準備にあたって、
どうしても本職のサラリーマンの仕事で時間が取られ、思うように準備できない状況が続いていたのだ




僕が会社を辞めたい理由は
単に逃げたい以外にも

夢を本気で追いかけたい

という想いがあったからなんだ

と、この質問で気づけた




自分ひとりで考えていた時には
到底気づき得なかった答えだった





それに気づけた僕は
改めて上司と話をし、話を受け入れてもらえた







5.環境を変えてわかったこと


僕はサラリーマンを辞めてから
フリーターとして仕事をしたり

5歳から大卒まで続けていた水泳に関連して
水中パフォーマンス集団のトゥリトネスに所属をしたり

バーの仕事を始めたり

このようにブログを書いたり

100日ダイエットを始めて筋トレしたり

起業準備のために勉強したり

イベントの開催をしたり



ほとんどの時間休まずに何かしらの活動をしている

時間的な忙しさでいったら
サラリーマンの比にならないほど活動しているが、前のような気持ちの重さが微塵もない


不思議なくらい疲れない




毎日朝起きるのが楽しみで
今日1日のスケジュールを確認するとワクワクし
すべての物事が明るく見えて
夜寝るのがもったいなく感じる


サザエさんを見ても全く暗い気持ちにならなくなってた







これは一体なんでなのだろう?

僕の周りには転職をする人が多いけれど
なぜか転職した人にはそういう傾向が多いような気がする。





僕が感じるその一つの答えはきっと

自分で人生を選択したという決意と自信


なのかなぁと思う。



僕はサラリーマンから逃げたと同時に
パフォーマーの傍ら、起業するという決意を固めた。



逃げた という弱い自分を受け入れ
起業するという決意を固めた自分に
誇りも持てたし、自己肯定感も高まったように感じる。



サラリーマンという古いエンジンを捨てた代わりに
最強のエンジンが積み込まれた感覚。






6.サラリーマンはすごい


僕からみたら何十年も働いているサラリーマンは本当にすごいです。

守るべきものを守るため
やりたくない仕事だってこなさなければならない

好きなことだけではサラリーマンは食っていけない


それにも耐えて
毎朝同じ電車に乗れるサラリーマンを僕は本当に尊敬します。


社会人を経験してみて
両親がどれだけ大変な思いで僕を育ててくれたかと思うと、感謝以外なにも言葉がありません。




最近の風潮を見ていると

絶対やりたいことには挑戦した方がいい

というような風潮がありますが




僕はそれは絶対ではないと思います。





皆さん守るべきものがあるんです。

我慢してでも守りたいものがあるんです。

愛するものがあるんです。






自分を犠牲にしてでも守るべきもののために働く人間を、僕は無条件に尊敬します。
僕にはできませんでした。






7.どっちだっていい、みんないい



守りたい気持ちもあるが
自分の成し遂げたいことだってある。

いまの生き方に満足していない。

もっと何かを手に入れたい。



その欲望を抑えきれず
今の環境ではそれができないのだとしたら


環境を変えてもいいと思います。



大切なのは周りの目ではなくて
自分がどうしたいかと、その決意が本気かどうかです。



本気であれば、周りは絶対に応援してきます。

人は情熱にしか動かされることはありません。






そして、会社を利用できるのであれば
充分利用した方がいいです。


会社の中でやりたいことをやるのが
おそらく一番リスクが低いことですからね。



挑戦するのと、無謀に飛び込むのは違います。

リスクは吟味して、それでも挑戦したいのであれば挑戦すればいいんです。





会社に残って守るために働くのも

辞めて攻めるのも


どちらでもいいんです。

どちらもあなたの人生です。

歩みたい人生を歩めばいいんです。






僕はまだ何も大きなことを成し遂げてませんが
僕のようなごく普通の青年が思うことは、
もしかしたら多くの人がぶち当たる壁であって
1人でも多くの人の役にも立てるのかなぁと思い
恥ずかしい部分もありましたが書いてみました。


この記事に限らず
すべての記事は悩める人の手助けになればという想いで書いてます。


これを読んで何も変わらなくてもいいし
変わってもいい。


判断される上で、何か1mmでも判断の助けになることができたのであれば
この記事を書いた意味があります。





周りの目を気にせず
自分を大切にして

「今」を生きてほしい





誰かの、いつかの人生の選択に
役立つことを願っています。



【関連記事】

価値観の違いってなんで生まれるの?学問的に解説してみた!

f:id:taninao:20160125205555j:image
 

「あいつとは価値観が合うんだよね〜」
「あのリーダーとはどうも価値観が合わない」

最近“価値観”って言葉をよく耳にするな〜って感じています。価値観って一体何なんでしょうね?皆さんにはどんな価値観がありますか?
すぐにパッとなかなか答えられない質問かと思います。今回はそんな謎の多い言葉“価値観”について少しかじってた学問で学術的に解説していきたいと思います!これを読んで価値観の説明をスラスラできるようにしましょう!(いつすんねん)

その努力は無駄?腹筋割りたきゃ〇〇をしろ!

f:id:taninao:20160124133256j:image

 
100日ダイエット24日目のタニです。
 
 
初日の自分の身体の写真と見比べて
明らかな成果にニヤニヤが止まらない今日この頃でございます笑
 
 
 
さてさて、今回身体やダイエットの記事について書くのは2回目ですが、前回のダイエット記事
短期間だけど結果が出たダイエット - たに先生のカテキョブログ】が、多くの方にご覧になって頂けたので、また書いてみたいと思います。
 
↑上の記事をまだ読んでない方は合わせて参考にしてみてください。
 
 
 
 
 
 
1.腹筋を割りたい!!
f:id:taninao:20160124132042j:image
 
 
海で水着姿になった時、腹筋が割れてたらかっこいいですよね〜。
誰しも1度は憧れるかと思います。
 
 
 
そんな憧れを持って、家に帰ってソッコー腹筋を何百回もやった
なんてパワープレイに走った方もいるのではないでしょうか?
 
 
 
 
 
しかし、結論から言いますと、
その方法では
 
 
絶対に腹筋割れません笑
 
 
 
 
他は何も変えず、腹筋運動だけをしても
腹筋はつきますが
腹筋は割れて見えないんですね。
 
 
頑張ったのに悲しいですね…
僕も昔間違えた知識でやってて
200回/日やっても、見た目の変化はあまりありませんでした
 
 
 
 
 
こんなに頑張ってるのにどうしてだと思いますか?
 
 
 
 
 
2.腹筋が浮き出て見える仕組み
f:id:taninao:20160124132219p:image
 
 
腹筋の筋肉量はあるのに、
腹筋が浮き出て見えないミステリー…
 
 
その答えは実に簡単です。
 
 
 
 
 
 
それは
 
 
 
 
 
皮下脂肪が乗ってるから
 
です。
 
 
 
 
 
 
 
そりゃそうですよね。
いくら脂肪の下がバッキバキでも
その上に脂肪が乗ってりゃ浮き出て見えません。
 
 
 
 
ヨチヨチ歩くペンギンって、
すごく足短く見えるじゃないですか?
でも実はレントゲンとかで見てみると脚が長いのですが、肉が足ギリギリまであるので長く見えないんです。
 
f:id:taninao:20160124115017j:image
↑ほら、意外と脚ある
 
そんな感じです。
 
 
 
 
 
 
そのため、腹筋が浮き出てくるためには
 
 
お腹の周りの皮下脂肪を減らす
ことが重要なんです。
 
 
 
 
 
 
よく最近の若手俳優とかイケメンのアイドルで細いのに腹筋割れて見える人いるじゃないですか?
 
あれは、
腹筋の筋肉量は少ないけど
皮下脂肪が少ない
から割れて見えるんです。
 
 
 
僕が感じるに
なんか最近そういう人を細マッチョ
っていう呼び方をする風潮が若干ありますが、
そういう時はいつも心の中で
「いや、マッチョじゃねーじゃん。
“細”じゃん」
というツッコミをかましてます。
 
(嫉妬してるだけです)
 
 
 
 
 
 
 
3.腹筋を割るには〇〇をする!
f:id:taninao:20160124132335j:image
 
腹筋が浮き出て見えるためには
皮下脂肪を落とすということが大事だとわかりました。
 
 
 
では、食事に気を使う他に
腹筋を割るにはどんな運動が
1番効果的でしょうか!?
 
 
 
 
 
それは
 
 
 
 
 
スクワット
です。
 
 
 
 
 
 
なぜだと思いますか( ¨̮ )?
 
 
 
 
 
まずスクワットってどういう運動かというと
 
両足を肩幅ほどに開き、
お尻を後ろに引くように膝を曲げ
ももが地面に平行になるくらいまで腰を落とす運動です。
 
f:id:taninao:20160124122223j:image
 
↑こんな感じで
 
バランスが取れるのであれば
手は前に出す必要はないです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4.なんでスクワット?
f:id:taninao:20160124132632j:image
 
 
さてさて、ではなぜスクワットが
1番腹筋を割るのに適している運動なのか。
 
 
 
 
それは、
運動量(カロリー消費量など)が大きいから
です。
 
 
 
 
スクワットで鍛えられるのは
太もも(大腿四頭筋・内転筋・ハムストリングス)
お尻(大臀筋)
背中(脊柱起立筋)
などの筋肉です。
 
 
これらの筋肉は、筋肉の種類のなかで
かなり大きな筋肉です。
 
 
 
簡単な問題ですが
大きな筋肉と、小さな筋肉では
動かすのにどちらの筋肉の方がエネルギーを必要としそうですか?
 
 
もちろん大きな筋肉ですよね。
 
軽自動車とダンプだったら、
同じ距離を進むにも、当然でかいダンプの方が多くのエネルギーを使うんです。
 
 
 
 
 
腹筋とお尻やももなどの筋肉の大きさを比べると、断然
お尻やももの方が筋肉が大きく
それに伴って、同じ時間の運動をするにも
エネルギーの消費量が大きいのです。
 
 
 
 
一説によると
腹筋100回の運動が
スクワット3回の運動量に値する
なんて言われてます。
(いろんな説がありますが、様々な本などを見てみると、腹筋がスクワットの1/10~1/100の運動量であるのは間違いないそうです)
 
 
 
 
 
 
 
 
5.やり方
f:id:taninao:20160124132932j:image
 
スクワットが効果的だと分かったところで、
スクワットのやり方ですが、
 
腹筋を割るには、とにもかくにも
継続性が必要です。
 
 
 
 
初日から追い込んで
「昨日追い込んだから今日はいいや〜」
なんてアホなことにならないようにしましょうね。
 
楽に無理なくできるペースで
継続することが一番の近道です。
 
 
 
 
ペースや回数については
 
1日10回を3セット
を目安にやりましょう。
 
 
スクワットなんてしたことなくて、
10回めっちゃキツイって人は3回でも4回でも大丈夫です。
 
慣れてきてから徐々に回数を増やして10回できるようにしていきましょう。
 
 
 
 
 
重りをつけたスクワットをする場合は
筋肉を休めるために毎日やることは避けますが
自分の体重だけでやる場合は毎日やって頂いて大丈夫です。
 
ただし、筋肉痛がひどい場合はやらない方がいいです。
 
 
 
 
 
 
テレビ見ながら
鍋のお湯が沸騰するのを待つ間
洗濯物を干してる間
赤ちゃんをだっこしながら
 
 
など、日常のちょっとした隙間時間におこなうので充分です。
わざわざ筋トレの時間を設ける必要はありません。
 
そんなことしてたらたぶん続かないです笑
 
ふとした「あ、今できるな」
ってときにコツコツやっていきましょう。
 
 
 
何度も言うようですが、ダイエットは効果が出るまでの
継続性が大事です。
 
 
1日追い込んでも
変化は訪れません。
 
 
意識して続けてるうちに
「あれ?なんか変わってきてる」
っていう感じに変わってくもんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
6.まとめ
 
 
腹筋を割るにしろ、体重を落とすにしろ
何をするにしても
大切なのは我慢や忍耐ではなく
知識をしっかりつけて継続させることです。
 
 
 
 
色々なサプリや、ダイエット器具を試すのもいいですが、それらを買っても
結果が出なかったり継続しないのでは
ゴミを買ったも同然です。
 
 
 
そうならないために、1つアドバイスができるとするならば
 
ものは買えば
いつかは消費したり、壊れたりして終わりがきますが
「知識はなくなることはありません」
 
 
あれやこれやに手を出すけど
なかなか続かないという人は
1度何かを買うのはやめて、
知識をつける方がいいかもしれません。
(買うとしても、身体に関する情報を買うべきたと思います)
 
 
そうすれば、
何かに頼ることなく、いつだって自分の力で身体をコントロールすることができますよね。
 
 
知識をつけ、それを実行に移し、継続させることが最強です。
 
 
 
 
皆さんのダイエット計画が上手くいくことを願っています!
 
 
【関連記事】